国特別天然記念物の丹沢のカモシカ



丹沢のカモシカ(西丹沢自然教室掲載写真)kamosika1_thumb.jpg
国特別天然記念物の丹沢のカモシカは山北町では
丹沢湖の上流域の方面で運さえ良ければ見ることが
出来ると言われていますが私は残念ながらまだ見か
けたことがありません。


カモシカ(ニホンカモシカ)は、日本特産種で本州、四国、九州の標高
1,000m以上の山岳地帯に棲息しています。体長は約1.3mほどで毛
の色は灰茶色で背の正中線に黒色の毛を混生しています。雄の角
は細くて鋭く尖るが、雌は太くて鈍いのが特徴です。カモシカなどの
クジラ偶蹄目は巧みに高山の岩山に生活することが出来、樹葉を食
べて生活しています。クジラ偶蹄目はウシ目とも言われますがウシ、
カバ、イノシシ、ラクダ、キリン、シカなどの多くの動物が含まれます。
一方の奇蹄目(ウマ目)とは6000万年前に別れたそうですがウマ目
がかつての240属から現在の6属にまで衰退したのに対してクジラ
偶蹄目はその後、おおいに繁殖したグループです。          

丹沢のカモシカ(丹沢森林館・薬草園展示品)kamosika1102_thumb.jpg
丹沢のカモシカは、性格が温和で人の姿を見ても逃げない為乱獲され
てしまいましたが、その後、絶滅の危機を救うために国の昭和30年に
地域を定めぬ丹沢一帯が国の特別天然記念物に指定されました。
丹沢では東丹沢及び西丹沢に棲息しており、標高500mぐらいの低地
にも、まれに姿を見せることがあるということです。

丹沢のカモシカの特徴は色が黒っぽいことから、山中では一見すると
クマのように見えます。また、シカと違って群れでいることはなく、単独
またはペア、親子連れでナワバリを持って生活しています。丹沢湖
ビジターセンターの話では、最近では西丹沢方面ではカモシカは全く
確認されておらず、玄倉方面が数少ない棲息地になっています。
カモシカの目撃情報は毎年寄せられています。まずは丹沢湖ビジター
センターで情報収集をすることをお勧めします。見るポイントなども教
えてくれます。運が良ければ丹沢湖ビジターセンター付近でも野生の
カモシカを見ることが出来るということです。
丹沢湖ビジターセンターには本物のカモシカの剥製が展示されています。

公共の交通機関で行く場合は、小田急線新松田駅より西丹沢行き
バスで「玄倉」下車。所要時間約45分。徒歩5分で丹沢湖ビジター
センターに到着。車の場合は国道246号線「清水橋」右折、県道
76号線を丹沢湖方面へ直進し箒沢隧道出口で右折、県道710号線
を玄倉方面に約5分で丹沢湖ビジターセンターに到着。20台駐車可能。

<関連HP>
・なし